「青春18きっぷ」で戦場ヶ原
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
電車とバスでのアクセス
JR日光駅よりバスにて湯元温泉下車。帰りは竜頭の滝からバスで東武日光駅へ。
※バスには始発のJR日光駅より乗車するのが良いです。(東武日光から来た人は、JR日光駅まで皆さん小走りで急いでいます)
バスの時刻表
▼行きの時刻表
東武バスOn-Line「日光駅(JR)(JR Nikko Station) 時刻表 行先:湯元温泉」
▼帰りの時刻表
東武バスOn-Line「竜頭の滝(Ryuzunotaki) 時刻表 行先:日光駅」
青春18きっぷで電車の運賃を節約!
例:上野駅~日光駅間の運賃
- JR通常:上野~日光往復 5280円
- 東武線:浅草~東武日光往復 2780円
- 青春18きっぷ:1枚当たり2410円
- JR上野~日光:通常の往復運賃より2870円お得
- 東武線浅草~東武日光の往復運賃より 370円お得
バス料金を含めると出発地によっては青春18きっぷが必ず安いとは限りません。
- 青春18きっぷ2410円+湯元温泉フリーパス 3000円 合計5410円
まるごと日光 東武フリーパス(4月~11月利用)
- 上野~浅草往復340円+まるごと日光 東武フリーパス4610円合計4950円
- 青春18きっぷ+湯元温泉フリーパスより460円お得
※2019年10月現在
※上野から日光へ行く場合は、東武鉄道が便利です。
正規の値段ならばJRよりも東武鉄道の方が運賃は安く、また『青春18きっぷ』についても『まるごと日光 東武フリーパス』が安くなる場合もあります。
ご自身の出発地点によって、利用する切符の種類を選ぶのが良いでしょう。
【注意事項】
お出かけ前には必ず、ご自身で時刻表やハイキング情報などをご確認ください。
広告
戦場ヶ原とは?
戦場ヶ原とは、栃木県日光市に位置する観光スポットです。
神話では、男体山と赤城山の神々が争った場所として言い伝えられています。
参考ルート
東武沿線自然ハイキング(戦場ヶ原コース) ※外部サイトに飛びます。
戦場ヶ原のルート
戦場ヶ原へのルートは、湯ノ湖からスタートします。

そこから少し歩くと、湯滝が見えます。

湯滝から、整備された遊歩道に沿って歩いていきます。
遊歩道をしばらく歩いていくと・・・。
あっという間に戦場ヶ原に到着です!

広々とした姿は、まさに絶景です!

戦場ヶ原を後にし、さらに遊歩道を歩くと竜頭の滝に着きます。

その後、竜頭の滝からバスにて東武日光またはJR日光へ帰路につきました。