「青春18きっぷ」で焼森山とミツマタ

ミツマタとは?
ミツマタとは、名前の通り枝が3つに分かれていることが特徴の花です。
半球状のようにまとまった小さな花が咲くことから、地元では「森の妖精」として親しまれています。
電車・バスでのアクセス
宇都宮駅より「ミツマタ特急バス」にて「いい里さかがわ館」バス停で下車
ミツマタ群生地まで徒歩(40分)、または無料シャトルバスで移動
ミツマタ開花期間だけの「ミツマタ特急バス」(期間限定路線バス)が運行!!
詳しくは茂木町観光協会公式ホームページ(外部サイト)で!
青春18きっぷで電車の運賃を節約!
例:上野駅~宇都宮駅間の運賃
- 通常:上野~宇都宮 往復3960円
- 青春18きっぷ:1枚当たり2410円
- 上野~宇都宮:通常の往復運賃より1550円お得
※2021年3月現在
【注意事項】
お出かけ前には必ず、ご自身で時刻表やハイキング情報などをご確認ください。
帰りのシャトルバスは大変混み合いやすいので、お帰りの際は「いい里さかがわ館」バス停まで徒歩で向かった方が早いかもしれません。
焼森山とミツマタのルート
参考ルート:茂木町「ミツマタガイドマップ」(外部サイト)
鶏足山を経由して焼森山
ミツマタ群生地シャトルバス乗り場前。ここから鶏足山・焼森山へ歩いていきます。

登山道入り口前

焼森山雷神神社


焼森山雷神神社境内の雷神穴

登山道のミツマタ

最初に鶏足山山頂へひたすら歩いていきます。

鶏足山山頂


弛み峠にて。今度は焼森山へ向かいます。

座禅岩付近にて。ここまで来たら焼森山山頂まであと少し。

焼森山山頂です。

焼森山山頂からの見晴らしはとても良いですね。

ミツマタ群生地
ミツマタのトンネル

水の音が聞こえる「マンガン穴」

迫力のあるミツマタの谷

まるでジブリ映画の世界のような幻想的な雰囲気です。

広告